

はい、というわけで昨日(2018年5月21日)発表されたNANJの新キャラの『エレナ(ELECTRONIC SPORTS NANJ)』
NANJCOINホルダーならご存知の通りeスポーツ関係のキャラでしたね!名前からもはっきりわかりましたよね、エレクトロニック・スポーツ、つまりeスポーツです。NANJ公式Twitterよりキャラの詳細は見ることができるので、こちらからどうぞ!
NANJCOIN新キャラクター「エレナ」登場! https://t.co/bLIlvUly6K #NANJ $NANJ #esports #eスポーツ #Elena #仮想通貨
— 仮想通貨NANJCOIN (@nanjcoin) May 21, 2018
で、今回は発表された数々の情報を簡単にまとめたのでご紹介!
平日の昼間ってこともあって、みなさんお忙しくて確認できなかったと思います。(僕みたいな無職が役立つ時がきたようですね!)お仕事や学校、用事の方が『あ〜こんなことあったのね。』くらいに思えるように、役立つことができれば幸いです。
その前に、eスポーツについてご紹介しますね!

紹介内容一覧
今テレビとかでも話題のeスポーツって?
そもそもeスポーツってなんやねんって話から、eスポーツは、『エレクトロニック・スポーツ』の略で、簡単にいうと格闘ゲーム等などの対戦ゲームを用いて行う競技のことを言います。みなさんおなじみの、ストリートファイターなんかも大会の競技の1つにありますね。

2000年に『eスポーツ』という単語が使われ始め、その年の10月には韓国の『World Cyber Games』という企業によるWorld Cyber Games(ワールドサイバーゲームズ)というeスポーツの大会が開催されました。最近ではスポーツゲームだけでなく、カードゲームも種目として注目を集めています。
日本よりも先に、海外がeスポーツを正式な体育種目として認め、大会など活発に行われるようになりました。今現在は日本でも様々なチームができていてテレビでも話題に出るほどにまでなりましたが、大会の優勝賞金を見てもわかる通り『日本ではまだまだこれから』なんじゃないかなと感じます。日本がようやく認め始めた今なら、伸び代ありますもんね。(NANJ株式会社はここに目をつけたんじゃないかと思う)
規模の差もあると思いますが、日本だと数百万くらいが限度なのが現状と言った感じ。

海外では優勝すると億単位で賞金が出ますが、日本は景品表示法(関わるゲーム会社が賞金を出してはいけない)、風俗営業法(ゲームセンターで行われた大会で賞金を出してはいけない)、賭博罪(参加者から参加費を集めて賞金に充ててはいけない)などの法律で優勝賞金を集めるのが難しく賞金が出しにくいというのが現状で、海外ほどの賞金が出ません。
世界に比べて法整備が、日本は遅れてしまったのが原因になっています。文化の違いが大きいですね、海外では『競技』として認めるのが早かったのですが日本では未だに『ゲーム=遊び』という認識が強いのが現状です。
しかし、2015年に設立された日本eスポーツ連合(JeSU)という団体が、参加者にプロライセンスを与えることで、賞金を『仕事による報酬』ということにして高額賞金の受け取りができるようにしようと動き始めています。これは『Shadowverse(シャドウバース)』というカードゲームの大会の優勝賞金額なんですけども、国内最高額と言われています。このように、どんどん高額な報酬を受け取ることができるようになってきているわけですね!

そしてこれ、最近のeスポーツ関連のニュースなんですけども、2019年に開催される茨城国体にeスポーツが採用されるんですね。日本でも本格的に認められてきていると言えるんじゃないでしょうか?

eスポーツのニュース動画
(※動画がYouTubeのプレイヤーで再生されます、携帯端末の方はWi-Fiに繋がっているかなどを確認して通信制限に気をつけてご覧ください)
BitCashとNANJCOINのコラボ!eスポーツチームを投げ銭で応援しよう!
はい、というわけでいよいよ本題に入っていきますね!本日2018年5月22日朝9時頃にNANJコミュニティ内でBitCash(ビットキャッシュ)とNANJCOINのコラボで、eスポーツのチームを応援するプロジェクトの発表がありました。昨日の夜に新キャラの発表があったんですが、これの関連だったんですね。
BitCashについてはこちらの記事をご覧ください!記事の下の方で、ビットキャッシュについて少し解説しています。
ここで簡単に説明しておくと、ビットキャッシュは仮想通貨ではないです。電子マネーで、コンビニとかで買えるやつです!
大阪を拠点とするeスポーツチーム『CYCLOPS(サイクロプス)』を応援しよう!
というわけで、今回応援するのはCYCLOPS(サイクロプス)というチームです!大阪を拠点としているチームで、チームのメンバー個人個人が色々な大会で実績を残している優秀な選手たちです。
今回は2018年5月25日〜5月27日(日本時間で26日土曜の午前2時〜28日月曜の正午なので注意)に、アメリカで開催されるCOMBO BREAKERという格闘ゲーム大会にサイクロプスが出場します!
eスポーツって競技自体と、その大会に出場するサイクロプスっていうチームをBitCashさんとNANJさんで応援しようってことで立ち上がったプロジェクトなんですね。

で、その応援方法何ですけども、取引所やウォレットアプリに入っているNANJCOINやイーサリアム(ETH)で投げ銭することが可能なんですね。こんな感じで特設サイトにQRコードとウォレットアドレスが記載されているんで、2018年5月25日17時より投げ銭の受付が開始されます!
応援したい選手を選んで選手別に投げることができますよ。

公式で投げ銭の仕方をわかりやすくまとめてくれているので、是非ご覧ください!

大会当日の中継についてなんですけども、公式から大会主催のサイトに飛ぶことができます。そのリンクから飛ぶと、ツイッチと呼ばれる配信サイトでチャンネルを持っている方々のリンクが紹介されています。
わかりやすいのがこれですね、カプコンのチャンネルです。ここをクリックすれば、ツイッチの配信サイトに移動することができますよ!


ゴールデンウィークに続いて再びリアルNANJコインを手に入れるチャンス!
今回の『BitCashとNANJのeスポーツ応援プロジェクト』発足を記念して、リアルNANJコインのプレゼントが抽選で20名の方にプレゼントされます!
参加方法はこちら
- サイクロプスチーム公式のツイッターアカウントをフォロー
- NANJCOIN公式のツイッターアカウントをフォロー
- 上記投稿をリツイートするをクリック
※文章を変更したり、ツイッターアカウントに鍵をかけないように注意してください。

ディスコードでも今回のプロジェクトについて、NANJ株式会社運営陣が語る
ディスコード内で朝9時に今回のプロジェクトが発表されました、そんな中運営が色々と今後に繋がるような発言をしていましたよ。
まずこれ、Bit●ashさんが仮想通貨交換業参入を検討しているお話。どことは言ってませんよ、具体的な企業名を出した出回った話は現段階では憶測に過ぎないことに注意!(一応ね)
どこがとは言いませんが、似た名前の企業がブロックチェーン推進委員会に参画していたので、記事を置いときますね。

国内上場のアプローチはしているって、コインポストさんの取材でも言ってましたよね。国内上場するには、実際に使われるようになる形が好ましいとも。今回は本当に大きな一歩になると思います。


鋭い(確信)
こういうことだぞ#NANJCOIN #bitcash #コラボ #仮想通貨 pic.twitter.com/adFlLmlNIP
— NetGamers™ (@NetGamers) May 22, 2018
JCGっていうオンラインやオフラインのゲーム大会を主催している会社があるんですね。そこはBitCashの100%子会社というお話。シャドウバース(カードゲームのスマホアプリ)なんかでもよく参加させてもらってました!

今回はスポーツはスポーツでもeスポーツでした、『eスポーツで終わらせるんじゃないよね?』って感じの発言も出ていました。しかし、運営のやーぼさんは他スポーツにも広げると言ってくれていますね。
僕自身も確かにeスポーツで終わるんやったら近いうち利確しようかな、ともほんの少しは考えていましたが、さすがに終わることはないと思っていたので明言されることでより安心できました。(この前のやーぼさんのビジョン的には終わると考えにくかった)


eスポーツもスポーツですからね、そういう意味ではロードマップの前倒ししてね?って思いましたw 個人選手への寄付機能?ではないですが、完全に寄付という形は今回行われます。もう来年の先取りしてますよ、早過ぎやろww(この後めちゃくちゃ買い増しした)

個人選手に投げ銭されることで、ファンの存在はかなり大きなものになります。選手自身も試合中に何かファインプレイをした日に限って、いつもより投げ銭が多かったと感じればいやでもファンを意識するようになります。
選手自身も『もっと頑張ろう!』と思えて良いことですね。そのメンタルに影響を与える1つの要因がファンです。

NANJCOINって通貨はどういう通貨なの?って聞かれたらこれですね。

おわりに
朝から盛り上がってたみたいですね、僕は寝てました(血涙)みなさんにお伝えする情報がすでに出回ってるモノが多くて本当に申し訳ないです。僕自身だからこそ出せる何か、をもっと出していけるように努力していきますのでよろしくお願いします。
そんなことは置いといて、今回の発表が朝の9時だったんですね。で、それがその時のチャートです。

上がりすぎでビビッたw 昨日のエレナ発表から後で、下がったところ見つけて買い増ししておいてほんまに良かった!今週は運営陣からまだ追加でお話があるので、まだ買いますポイントはあると思います。一応木曜という予定になっていますよ、もし良かったらディスコードに参加してみませんか?
こういった情報はディスコード内での発信が一番早いです、運営がだいたい毎日いますからねwリンク置いときます、ここから直接飛べるんで良かったらどうぞ!
『使い方わからんしなぁ』って方はこちらをどうぞ!
来月の6月には『NANJ SDK』のクローズドテストが控えています。多分何かしら開発状況ちょろっとは話してくれるんじゃないかな?と思っています。
今回の応援プロジェクトに加えて、NANJ SDKの開発が順調に進み開発が成功すればいよいよNANJCOINの本格的に実用化が進みますね!国内上場へのアプローチが加速します、運営陣のお話にもありましたが今後どうなるかが楽しみですね。
今後のNANJCOINがどうなるかは、今回のプロジェクトの結果次第とも言えますし、どれだけ使われるか(投げ銭されるか)にもかかっています。もちろん僕も投げ銭させてもらうつもりです!その様子とか僕なりにまとめてまた記事にしようかなぁとか思ってますw
大会は日本時間で26日土曜日の午前2時からなので注意しましょうね!
今後のBitCashさんと繋がりにも期待しながら、土曜日の大会に期待したいと思います!NANJディスコードコミュニティには前回も、女流雀士の水口さんや今回試合に出場するどぐら選手といった有名な方ご本人が顔を出してくれたりします。そんなコミュニティなので良かったら参加してみてくださいw
それでは今回はこの辺で、ではまたー
2018年5月4日よりNANJCOINが上場する、24時間取引高世界9位の海外取引所!国内上場に備えてうまく買い増ししていきましょう。
◯bitFlyer(ビットフライヤー)登録方法はこちら
テレビCMでおなじみ、セキュリティと取引高が世界最大級の国内取引所
◯BitMEX(ビットメックス)登録方法はこちら
日本語に対応していて、仮想通貨のFX取引で一番有名な海外取引所、取引量が非常に多くて取り扱い通貨が12種類と非常に豊富。
はいどうもこんにちは、マナトビです。今日のポイントはこちら!