

※NANJCOINの取り扱いは無しになりました

はい、というわけで今回もNANJ運営と愉快な有志たちによる、海外の方にNANJを普及しようの会が進展ですw 怒涛の上場で、今これを読んでいる時も次の上場先が決まっていると思います。(そのくらい怒涛の上場)
そもそも、取引所側からの連絡が絶えないらしいのでいつまでこの勢いが続いてどれだけの取引所に上場するか楽しみにしてますw 正直細かいことに一切興味ないので、どんどん上場したらええやんって思ってます。
最近仮想通貨取引を始めたりとか、まだこれから始める予定って方は多分これから何度も言いますが、海外取引所なので片っ端から登録して取引しましょう!なんて言いませんよ!(そもそも運営も判断は各自に任せるって言ってる)僕個人としては、複数の取引所に登録を勧めてはいますが、片っ端から登録するのはオススメしません。
確定申告めんどいから取引するならほどほどにね、っていうのが本音です。国内の大手なら確定申告は、ある程度自分で押さえておけば税理士とかにお金を払えば頼めます。理想を言えば全部自分でできたら良いんですけどねw
というわけでそろそろ本題へ、CREX24という海外取引所の概要から超手短にご紹介していきます!
紹介内容一覧
CREX24概要
取引所名 | CREX24 |
所在地 | 欧州(ロシア系) |
取引所開設 | 2017年 |
取り扱い通貨(取引高順) | BCH(1位)/ETH(2位)/WGR(3位)/CNT(4位)/LTC(5位) |
NANJCOIN(上場決定) | BTC建(予定) |
24時間取引高ランキング | 163位(2018年6月7日時点) |
2段階認証対応 | ○ |
本人確認 | 不要 |
スマホアプリ | 開発中 |
セキュリティ | コールドウォレット対応、個人情報変更時72時間引き出し不可 |
カスタマーサポート | 24時間対応(遅くても24時間以内に回答) |
対応言語 | 日本語を含む17言語 |
取引手数料
過去30日間の取引量 | メイカー手数料 | テイカー手数料 |
0BTC | -0.01% | 0.1% |
≧5BTC | -0.02% | 0.09% |
≧15BTC | -0.03% | 0.08% |
≧30BTC | -0.04% | 0.07% |
≧50BTC | -0.05% | 0.06% |
CREX24の登録手順
まずは公式ページにアクセスしましょう!アクセスしたら、右上の登録するをクリックしましょう。

- 登録するメールアドレス
- 設定するパスワード
- もう1度同じパスワードを入力
- チェックを入れる
- 登録するをクリック

こんな表示に切り替わるので、登録したメールアドレス宛に届いている確認メールを開きましょう!

万が一確認メールが届いていない場合、迷惑メールに届いていないか確認しましょう!メールが届いていたら、Eメールを確定するをクリックしましょう。

URLをクリックして、このページに移動すれば登録は完了ですOKを押しましょう!

必ず2段階認証を設定しましょう!
CREX24は2段階認証に対応しているので、忘れずに必ず2段階認証を設定するようにしましょう!トップページの画面右上、マイアカウントをクリックしましょう。

移動すると、いきなり2段階認証のページに移動します。このページはスクショするかバックアップコードをメモするかして、万が一に備えて必ず保管しておいてください!QRコードを読み込んだら、表示された6桁の数字を空欄に入力して確認するをクリックしましょう。

確認するをクリックすると、先ほども言った通りバックアップキーの保管しておこうと表示が出ます。保管したら、OKを押して画面を閉じましょう。

入出金の手順(出金手数料など)
まずは上のアカウントをクリック、次に入出金した通貨を選びましょう。NANJCOINは現状JPYに対応していないので、今回は関係ありません。他通貨を取引したい方は、クレジットカードで入金できるので選んで入金してください。

通貨の入金
QRコードと入金アドレスが表示されるので、送金元から読み込んで送金しましょう!アドレスの間違いが無いようにコピーして、貼り付けたらしっかり目視しましょう。

通貨の送金
- 送金先の入金アドレス
- 送金する通貨の合計
- 送金手数料
- 送金最小枚数
- 引き出すをクリック
- 確認メールが届くので指示に従ってください

取引手順
取引をする場合は、画面左上のロゴかマーケットをクリックしましょう!

次に、取引する通貨を検索して選択します、検索したら通貨名をクリックしましょう。

次に下にスクロールして、取引したい価格をクリックすると注文画面に自動で数値が反映されます。

- 注文方法は以下の画像参考
- 取引したい枚数
- 取引したい1枚あたりの価格
- 取引の合計金額
- 売りか買いをクリックして注文を並べましょう


取引履歴とかを確認したい場合は、上のレポートをクリックしましょう!日付などを指定して、今までの取引や支払い履歴などを確認することができますよ!

おわりに
というわけで今回は海外取引所CREX24について超手短に、ご紹介しました。見た感じ結構シンプルで使いやすそうですよね、取引手数料的にもそんなに高く無いし、流動性次第じゃNANJCOINが上場したら乗り換えても良いかな?と検討中です。
あとこれ、オファーとかが来ない日はないって言ってたやつです。NANJCOIN自体の認知度はかなり高いものになってきている証拠だと思います。価格なんかNANJ SDKができてしまえば、上げるための後押しにはいくらでもなると思うので特に気にしていません。(一応管理はしてます)
有名になったなぁと思うのがサポートメールに来るオファーだったり海外の方からの提案や質問。初期に比べるととても増えた。来ない日はない。まぁだからなんだって話ですが。種から芽が出て茎が伸びて来て。花が咲くのはまだかなぁ?
— ダンナデース (@lily_evo) June 6, 2018
あとこれですね、やーぼさんがまたガンガン語ってました!今後の価格上昇に向けての仕込みでめちゃくちゃ動いているのは、ディスコードで話を聞いていれば十分伝わってきますね。(どちらかといえば心配なのは体調の方w)
今、ずっと温めていたWPの更新作業を行なっています。この2ヶ月で見える景色が随分変わりました。次回の更新で我々が提案するシステムがスポーツの分野で導入されれば、加速的に日本のスポーツ環境は変わると思います。
— やーぼさん@NANJCOIN (@ya_bo_san) June 6, 2018
とりあえずそんなこんなで運営の方々がなかなかバタバタしています、色々書きたいですが買い煽りは好きじゃないのでこの辺で。(書かなくてもみんなならわかってますよね)
とにかく僕が言いたいのは、自分の目標を見失わないようにシナリオをしっかり頭に思い描いて、目標枚数があるならそれに合わせてチャートと向き合い、情報にアンテナを張り巡らせて買い増すなり売るなりポイントを見つけちゃってくださいってことです!
ぼーっとしてたら買うにしろ売るにしろ取り残されてしまいます。というわけで、それでは今回はそろそろこの辺で、ではまたー!
オススメの取引所
リップル(XRP)取引高1位!取引手数料無料のbitbank.cc
ビットコイン(BTC)を買うなら各種手数料無料のBITPOINT
必ず登録しておきたい、安心安全に取引するなら国内最大手取引所bitFlyer
NANJCOINを購入したい方へ
はいどうもこんばんは、マナトビです。今日のポイントはこちら!