Twitterを眺めていたら、Bitpet(ビットペット)なるものの名前が最近よく見かけるようになったので、早速僕も登録してみました笑
どうもこんばんは、マナトビです。
Bitpetは、以前紹介したことがあるイーサエモン(Etherrmon)と同じく、DAppsというブロックチェーンの技術を利用したゲームです。
ブロックチェーンは、改ざんすることができないのが特徴でしたね。
それをゲームに用いることで、改造などの不正行為を行うことができません。
今回はそんなBitpetの特徴と登録方法と、遊び方を簡単に紹介していきますね。
MyEtherWalletが必要になるので、ウォレットを作成しておきましょう。
まだ作成していない方はこちらで作り方と使い方を紹介しているので、是非ご覧ください。

Bitpet(ビットペット)ってどんなゲーム?
まずは、Bitpetがどんなゲームかを簡単に説明しますね。
・そもそもビットペットとはデジタルウサギのことである
・デジタルウサギを繁殖、育成、収集するゲームである
・デジタルウサギを販売、購入、取引することも可能
・育てたウサギでゲームに参加して通貨を儲けられる
イーサリアムのブロックチェーン技術を利用していることは、先ほど説明した通りです。
そもそもBitpetってウサギのことだったんですね(笑)
てっきりまた何かのモンスターだとばかり思っていました…。
Twitterでみかけたこのウサギ、なんとビームサーベルてきなものを持っていたのですが対戦もののゲームというわけではないようです。
このウサギを手に入れて繁殖させてみたり育ててコレクションするゲームで、さらには他のプレイヤーとウサギの取引をすることが可能なんですね。
販売や購入といった形で取引をすることで仮想通貨を儲けることができます。
そして、育てたウサギをゲームに参加させることによっても稼ぐことができるようです。

Bitpet(ビットペット)に登録しよう
まずはBitpet(ビットペット)の公式ページにアクセスしましょう。
アクセスしたら少し下にスクロールしてください、会員登録ボタンが出てくるのでクリックしましょう。

クリックすると、会員登録ページに移動するので
・ニックネーム(4文字以上)
・パスワード
入力必須事項を入力したら、会員登録ボタンをクリックしてください。

メールを発送しました、とメッセージが出れば入力完了です。
入力したメールアドレス宛てに確認メールが届くので、メールを確認しましょう。
※万が一メールが届いていない場合は、迷惑メールを確認しましょう。

メール認証をクリックして確認を完了してください、これで登録は完了です。

登録が完了したら二段階認証を設定しておこう
登録が完了すると、トップページの上にOTPをオンにしてくださいというメッセージが表示されるのでクリックしましょう。
OTPは二段階認証という認識で間違いありません。

ページを移動すると、イーサリアム(ETH)の受け取りコードとQRが表示される画面に移動します。
下にスクロールすると、OTP設定ボタンがあるのでクリックして移動しましょう。

移動すると、二段階認証のQRコードが表示されます。
スクショを撮っておく、もしくは印刷してコードを保存しておきましょう。
少し下にスクロールすると、二段階認証コードとログインパスワードを入力する欄があるので、二段階認証アプリでコードを読み取って表示された数字を入力しましょう。
二段階認証アプリの使い方について紹介記事があるので、よろしければご覧ください。
あとはパスワードを入力してOTP活性化ボタンをクリックすれば、二段階認証が完了です。

おわりに
今回は、Bitpet(ビットペット)の登録方法と初期設定についてご紹介していきました。
僕自身まだ登録したてなので、遊びながら情報を整理してまとめ次第使い方などを紹介していきたいと思います。
遊び方の詳細記事が出来上がり次第こちらに記事移動ボタンを設置しますので、もうしばらくお待ちください。
DAppsは今後さらに発展していくことが期待されるので、どんどんこういったゲームが増えていくのではないかと思います。
ゲームを通じて、仮想通貨が少しでも多くの方に普及していけばおもしろいかもしれませんね。
とにかくBitpet(ビットペット)、僕もどんどんやっていきたいと思います!
それではまたご覧ください、ありがとうございました。
モナコインが上場している数少ない国内取引所。初心者でも安心して長期投資が可能なコイン積立サービスがあり、手数料が安めでZaif独自のトークンが取引可能。
◯bitFlyer(ビットフライヤー)
国内最大級の取引高で、TVCMでもおなじみ。セキュリティレベルが世界トップクラスの国内取引所。