

はい、今日はNANJCOINの話題とは一旦離れようと思いますよー。(たまにはね)最近めっちゃ嬉しいことに
『楽しみにしてます!』
『いつもまとめてくれてありがとうございます!』
って言ってくれる方が増えて、いいねやRTでも反応してくれる方が増えました。ここ間違ってるよーって修正箇所を教えてくれたりする方もいて、本当にみなさんには感謝しかありません。
Twitterでも言いましたが、本当に頑張れます。感謝しかないです。
ありがとうございます!
僕もTrue Newsを見習って、情報を(なるべく)早く正確にお伝えできればなと思います!で、そのTrue Newsなんですけども、本日2018年5月13日(日)0:00よりICO(資金集め)が開始されました。
そのICOはなんと、開始5分で即完売しちゃったんですねw 今回はそんな仮想通貨『Torue』についてまとめました!
紹介内容一覧
Torueの概要
通貨名 | Torue |
通貨単位 | TRE |
総発行数 | 100億TRE |
公式ページ | https://www.tn-crypto.com/ |
ホワイトペーパー | 日本語版 |
発行元 | 株式会社 True News |
代表取締役 | 河野 裕一郎 |
アドバイザー | NANJ株式会社CEO/CMO 弘田 大介 |
規格 | ERC223 |
NANJCOINから一旦離れますよーとか言っておいて、実は少し関係ありますw アドバイザーがNANJCOINの弘田さんなんですね。
最近の国産はちょっとなぁ…、っていう空気になりつつありますが
『アドバイザーが弘田さんなら買うわ!w』
って人も少なくはないようです。で、通貨の割合なんですけども、まず2018年5月1日にAirdropが終了しました。全体の2%(2億枚)が配布されています。
そして本日2018年5月13日(日)に開始されたICOでは、総発行枚数の10%(10億枚)が販売されました!
AirDropの際にツイッター上で行ったキャンペーンに当選された方へのトークン配布が完了しました!これにてTrue NewsのAirDropは全て完了です!エンジニアに感謝。#TrueNews #torue $torue #TRE $TRE #AirDrop
— True News, Inc. (@True_News_inc) May 1, 2018

株式会社True Newsは具体的にTorueを発行して何をするの?
株式会社True NewsはICO、すなわち資金集めをしたわけですけども、一体何のために資金を集めたのか。
簡単に言うと、公式ページにも書いてある通り『情報発信の速さと正確性を両立させたニュースアプリ』の開発のためなんですね。
SNSの情報拡散速度に相互監視と評価システムを加えて、正確性が即座に判定され誠実な人には報酬が付与され、嘘つきは排除されるという仕組みが出来上がります。
客観的正確性を担保した日本初の情報発信システムを提供することが目的のアプリで、ブロックチェーンの概念をニュースシステムに応用した、次世代のサービスとなる予定です。
ちなみに、受け取った報酬(ポイント)は、Torueと交換したり図書カードと交換したりすることができます!

Torueのロードマップ
ロードマップなんですけども、とりあえず今日はプレセールが終了しましたね。次の予定は夏、いよいよ一般販売が開始されます。秋は海外取引所に上場準備で年内には海外取引所で取引が可能になりそうですね。で、冬なんですけど、もう早速国内上場を目指すんですね。

続いて2019年の予定、1月にはいよいよ次世代ニュースアプリがリリース予定! 国内で100万にを目指し、海外でのサービスも開始していく予定なんですね。そして、海外での知名度を上げたところで、更に海外取引所の上場を目指します。

おわりに
というわけで、今回は仮想通貨『Torue(TRE)』についてご紹介してきました。ネットに流れる情報は全て正しいものばかりとは限りません、誰かを騙して儲けようとしたり嘘の情報を流して混乱する姿を見て楽しんだりする人もいます。
人間の欲が絡んだことで情報は本来の姿を失い、歪んだものとなります。そうなると情報を受け取る側が、正しい知識を持って受け取った情報を取捨選択する必要があります。そうでなければ流されたデマを正しい情報だと思い込み、その情報を信じたばかりに騙されてしまったり、拡散してしまう事態ったりに陥ってしまいます。
そうなればあとは負の連鎖です、『じゃあ全員正しい知識を身につければいいじゃん』って言いたいところですが、情報には様々なジャンルがありますよね。
僕たちは全知全能の神ではありません、どんなに頭のいい人でもいずれ知らない知識に出会うことがあります。そうなれば、その情報が正しいかどうかなんて即座に判断することはできません。
そんな時に役に立つであろうアプリがこの『True News』なんですね、良くも悪くも人間は欲に忠実なので『正しい知識をもたらせば報酬がもらえる』ということがわかれば当然そう動きます。(中には混乱さえさせられればなんでもいい愉快犯もいるので注意)
その点をうまく利用しているな、と僕は感じました。
もう一つ、『アカウントいっぱい作って票を操作されたら終わりじゃね?』とも思ったのですが、ホワイトペーパーにも書いてある通りアクセスログや点数の変動、そして操作の履歴などが開発者側のみ確認できるので、判定は正しく行われそういった不正は防ぐことができるようです。
『True News』がどんなジャンルの情報を扱うのか楽しみですね、あと今回登録したのに買えなかった!って方のためにTrue News運営は2018年5月15日0:00より救済措置としてプレセール1.5が行われる予定になっていますよ!
すでにKYC審査を済ませたにもかかわらずご購入頂けなかった方へ、救済措置を協議しております。
いろいろなご意見がお有りだとは思いますが、まずは発表までお待ちいただけますと幸いです。発表は明日夕刻を予定しております。— True News, Inc. (@True_News_inc) May 12, 2018

まだチャンスはあるようなので、True Newsさんのツイッターをフォローして情報を待ちましょう。
今後このようなICOに参加できるように、ウォレットアプリをダウンロードしておくことをオススメします。使い方などは記事でまとめているので是非ご覧ください。
ウェブ上でイーサリアム(ETH)やイーサトークンを手軽に管理できる『MyEtherWallet(マイイーサウォレット)』、ウォレット作成の手順と安全に使用する方法をご紹介!
あと、以前MyEtherWalletはDNSサーバーのハッキングにあいフィッシングサイトに誘導される事件がありました。なので使用する方はMeta maskを必ず導入しておきましょう!

オススメの取引所
リップル(XRP)取引高1位!取引手数料無料のbitbank.cc
ビットコイン(BTC)を買うなら各種手数料無料のBITPOINT
必ず登録しておきたい、安心安全に取引するなら国内最大手取引所bitFlyer
NANJCOINを購入したい方へ
もちろん僕は買えませんでしたよ^^
はいどうもこんばんは、マナトビです。今日のポイントはこちら!