

はい、というわけで今回は2018年5月17日に『BITPOINT MALAYSIA(ビットポイントマレーシア)』としてマレーシアでもサービスを開始した、BITPOINT(ビットポイント)についてご紹介していきます!
情報をまとめてみて、ぱっと見めちゃくちゃ良い取引所ですよね。僕はNANJCOINを買ったりするようになってから海外取引所をよく使うようになったんですけども、フォロワーさんから『ビットコイン(現物)の送金手数料無料の取引所がありますよ!』ってことで紹介していただきました。

送金手数料が無料なんで少額で複数回送金する場合無料な点がすごく嬉いんですね。しかもビットコインの送金で0.0001単位まで指定できるので、取引所に細かいBTCを残さなくて済むのが良いですね!(僕は結構気にしちゃうからありがたいw)
とりあえず、サクッと特徴を紹介してから登録方法を紹介していきますよー。ただし、今回僕は現物取引のみしか使わない予定なので、BTCFXなどの取引はご紹介できませんので注意してくださいね。口座管理料は無料です!

紹介内容一覧
BITPOINT(ビットポイント)概要
会社名 | 株式会社ビットポイントジャパン |
仮想通貨交換業者 | 関東財務局長 第00009号 |
代表取締役社長 | 小田 玄紀 |
所在地 | 〒106-6236 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー36階 |
設立 | 2016年3月3日 |
主要株主 | 株式会社リミックスポイント |
最低入出金額 | どちらも1円〜 |
日本円出金手数料 | 無料 |
2段階認証 | ○ |
マルチシグ | ○ |
コールドウォレット | ○ |
顧客資産別管理 | ○ |
サポート | 電話/メール |
取り扱い通貨(現物) | ビットコイン/ビットコインキャッシュ/イーサリアム/ライトコイン/リップル |
2018年5月19日メンテナンス終了後より、住信SBIネット銀行から即時入金できるようになりました、振込手数料は無料なのでオススメです!
デメリットとしては、ユーザーが少ないので取引高が少ないことと取引画面が最悪に使い辛いことです。手数料無料などでかなり優秀で、メンテナンス次第ではこれからどんどんユーザーも増えると思います。(まだ予定なし)

まずはBITPOINT(ビットポイント)で口座開設
まずは、アクセスして登録してみましょう。移動したら下にスクロールしてキャンペーンのページに移動しましょう。
- 2018年5月31日24時までに口座開設を申込み
- 2018年6月15日16時までに初回入金を済ませる
- 3,000円分のビットコインを2018年6月21日から25日の間にプレゼント予定

移動したら注意事項をよく読んで、下にスクロールして今すぐ口座開設をクリックしましょう。

規約に同意しよう
規約を読んだら、はいをクリックしてチェックを入れましょう。

プライバシーポリシーを読んだらはいをクリックして、外国の重要な公人や親族でない場合ははいをクリック。(日本人の場合、親族でもない限り大半がはいになると思います)

個人情報を入力しよう
というわけで次は、指名、性別、国籍、米国納税義務の有無、そして生年月日を入力しましょう。

お次は住所ですね、ビットポイントは登録完了後にすぐログインできません。というのも、登録完了後に届くハガキにログイン情報が記載されているので、届いてからログインが可能になります。
登録画面見てもらったらわかるんですけど、パスワードとか設定する項目がないですよね。初回ログインパスワードはハガキに記載されています。初回ログイン後パスワードを変更する画面が出ますので、そこで変更できますよ。
なのでここで入力する住所は間違えないように注意しましょうね!

電話番号を入力しましょう、書いている通り自宅の固定電話番号か自分の携帯番号どちらか一方だけで大丈夫です。
メールアドレスは1度登録したモノは使えないので、登録したことのないアドレスを入力して登録しましょう!

出金先の金融機関を登録
はい、ここでは出金する際の口座情報を記入しましょう。口座番号が7桁未満の場合頭に『0』を追加して7桁にしましょう!

取引の際に使用するパスワードを設定
取引する際に使用するパスワード4桁です、忘れないようにメモを必ずとりましょうね!

勤務先
僕はもちろん無職なので、上から順になし、なし、なし、と入力しました^^

確認事項記入
はいまたまた職業ですね、僕はもちろん無職選択で収入源はFXと入力しました。その他はご自身の情報を入力しましょう。

こっちはその続きで下にスクロールしましょう、取引契約締結の欄は中・長期投資を選択しました。申込経緯は知人からの紹介で、もちろん引きこもり無職なので反社会的勢力ではないので同意するの欄にチェックを入れました。

レバレッジ取引の設定
今回僕は使う予定が一切ないので、ここでチェックは入れませんでした。無視して確認画面をクリックしましょう!

ここで、次へを押しましょう。

本人確認書類を提出しよう
運転免許証などの身分証明書をアップロードしましょう、運転免許証以外にもパスポートや写真付きの住民基本台帳カードを本人確認書類として提出することができます。アップロードすれば、これで登録が完了します!

登録が完了したら
本人確認書類のアップロードが完了したら、ビットポイントの審査があります。通常であれば審査は1営業日~3営業日までに終了します。審査が完了したら登録したメールアドレス宛てに口座開設手続き完了のお知らせが届きます。
それからビットポイントから登録した住所宛てに簡易書留が届きます。配達時に留守だと不在票が入るので注意しましょう!(僕は入ってました!w)
このハガキを受け取れば口座開設の完了になります、お疲れ様でした!あとはハガキをめくって、パスワードを確認してログインしましょう。パスワードは変更しておきましょうね!
2段階認証などセキュリティ設定をしよう!
ハガキが届いて、ログインからのパスワード変更を済ませたらトップページ上メニューの歯車をクリックしましょう。

クリックしたら、2段階認証を設定しましょう。出金とログインにも、チェックを入れておくことをオススメします。通知方式は登録したメールアドレスかショートメッセージどちらかを設定。下にスクロールして、登録をクリックしましょう。

するとユーザー設定の表示が出るので、認証番号取得をクリックしましょう。メールかSMSの設定した方に番号が届くので、届いたら空欄にその番号を入力しましょう。登録を押せば完了です。

入金方法と実際に使った方のレポート
ここからはフォロワーの方にいただいた情報を元にご紹介、実際に使った方の声が聞けるのは本当にありがたいです!ミティさんという方の情報を元にnemuさんという方がまとめてくれました!お二方、貴重な情報をありがとうございます!
まずは入金に関して、メッセージをいただいた時にはまだSBIは即時入金に対応していませんでした。それでもSBIからの入金は15分ほどだとか、元から早い方だったんですね。

入金方法も解説してくれましたよ!とってもありがたいです!

そしてビットコインも、他の取引所に比べて5000~10000円安いことがあるんですね!

そしてこのツイート、親会社であるリミックスポイントが好調!この点からも、これからくるのかなーと思います。
リミックスポイント通期決算発表
売上141億
純利23億
売上2.5倍
実績PER27.4倍
今期予想売上333億
純利69億
予想PER9.1倍えぐすぎる。
仮想通貨で37億も稼いでおるな。
大正解だったな。。
と言いつつ量をちょいと減らして後悔。ちーん。
明日はストップ高かと。 pic.twitter.com/wYYcD0rGFE— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) May 15, 2018
仮想通貨取引の手順を簡単に
現物は取引所形式のみになるので、もし取引方法がわからないって方はこちらをご覧くださいね!
というわけで少しだけ、取引画面の見方を簡単に説明しておきます。最小数量に注意しておきましょう!1BTC100万円とした場合、100円単位からの取引が可能になりますね。

あと上限も注意!逆指値を含め成行注文は以下の通り1回の取引量に制限があります、指値注文は制限なしです!

取引手数料は無料です、今回紹介している現物取引は全部無料なのでここが強いですね!

まずは上メニューの仮想通貨取引をクリック!

今回は現物取引をご紹介するので、取引画面はこのままで大丈夫です。まずは下にスクロール、チャートは売りか買いを選べます。両方は分かり辛いというか、このチャートがこの取引所のデメリットですw

チャートちっさい、つーか見にくいw

はい、それはさておき次は現物取引注文内容の設定です。
- ストリーミング(成行):売り買いが表示されているパネルから選べて手軽
- シングル:数量を自分で入力して、指値注文が可能な基本的な注文方法
- 逆指値:損切りを設定する注文方法

数量などを設定して取引暗証番号を入力したら、注文をクリックして完了です。注文確認画面の表示を省略するをクリックすると、注文時に確認してくれます。注文に慣れてから、チェックを外すようにしましょう。

仮想通貨の入出金について!
他の国内取引所やウォレットに入金する方法を、簡単にご紹介しておきますね!

送金
- 送金通貨選択
- 送金可能枚数表示
- 送金先のアドレスを入力(アドレスを間違えないように!)
- 送金通貨数の表示を仮想通貨かJPYで選択可

送金額は直接入力もできるし、下の数値をクリックして設定することができます。円換算額は、入力した数値に合わせて自動で表示されます!

送金額を細かく設定したい場合は、送金額をそれぞれ指定以上の枚数を指定する必要があります。例えばビットコインの場合、0.01BTC未満の枚数も送りたい場合は送金額を0.01BTC以上を設定してください。そうすと、小数第8位まで指定して送金できますよ!(こんな感じ、0.01000001BTC)
1BTCが100万円だとすると、1万円分以上の指定で細かいBTCも送ることができるんですね。

送金の最大数量は以下の通りです。ビットコインだと1,000BTCまで、つまり1BTC100万円だとすると10億円分が送金可能になります。

そして認証番号取得をクリック、設定によって違うのでメールの方はメールに、SMS(ショートメッセージ)の方はショートメッセージへ4桁の番号が届くのでそれを入力しましょう!

セキュリティ強化を追求する方は、セキュリティキーボードをクリックすると下のパネルが出るので直接クリックして数字を入力してください。そんなに手間でもないので推奨します。

そして、設定した取引暗証番号を入力して確認画面をクリックして進みましょう!これで送金は完了です!

受金
通貨の受け取りに関しては通貨別にアドレスとQRコードが表示されるので、それを送金元のウォレットか取引所で入力しましょう。
おわりに
FXに関しては、僕はここでは使わないのでオススメしませんでした。申し訳ないです、BTCFXをする時はほとんどBitMEX(ビットメックス)なのでそちらをオススメします。
とにかくビットポイントは各種手数料が無料で、住信SBIネット銀行の即時入金にも対応しました。取引画面の使い辛さがお世辞でも褒められないほどなので、そこが今後の課題でしょうかね…。
ビットコインの送金も無料ということで、海外取引所で取引する時には必須の取引所になるんじゃないかなと思います。登録だけでもしておいて良いんじゃないかな、って感じですね。個人的には『よっしゃ!使いまくったろ!』っていうよりは、『どんな感じか様子見で使ってみたろ』って感じです。
というわけで取引所の紹介はここまで!
今回情報を提供してくださった方が不定期で有志でプレゼント企画を行なっています、前回は先行でディスコメンバーが対象でしたが、後日Twitterにて全体を対象にプレゼント企画を行いました!
NANJCOINの最新情報が見られるディスコードにてプレゼント企画始めました!
ディスコでNANJインサイダー(笑)になろう!NANJディスコ内の#有志グッズ制作部 のピン留めに応募フォームがあります!
未登録の方はこちらから↓https://t.co/XU8SeUebsg#NANJ #NANJCOIN #Discord #仮想通貨 pic.twitter.com/GFlLCnj5Tx
— nemu@NANJホルダー (@nemuNANJ) May 18, 2018

オススメの国内取引所!
リップル(XRP)取引高1位!取引手数料無料のbitbank.cc
ビットコイン(BTC)を買うなら各種手数料無料のBITPOINT
必ず登録しておきたい、安心安全に取引するなら国内最大手取引所bitFlyer
NANJCOINを購入したい方へ
はいどうもこんばんは、マナトビです。今日のポイントはこちら!