

はい、というわけで久しぶりの投稿ですね。今回は2018年7月1日より入金が開始(2018年6月27日に開始しました)する海外取引所『SatoExchange』について簡単に紹介していきますよ。どうやら7月1日はβテストのフェーズ1で、通貨の入金が可能になるとのこと。フェーズ2の取引テストの前に、まずは通貨の入金から開始するようですね。
こんな感じで今までの歩みや将来性等海外でもNANJCOIN(なんJコイン)が評価され始めていて、今後もどんどん上場する取引所が増えていくんでしょうね!MIDEX(ミデックス)を中心に、どう展開していくのが楽しみですね。来月もいくつかの海外取引所に上場するかもしれないので、ここいいやん!って取引所があれば紹介していきますね!

個人的にはNANJを含め仮想通貨YUKIも注目していきたいと考えているので、7月からはなかなか寝られない日々が続きそうですw 結果が出始めるまで死ぬ気もないので、ガンガンやっていきたいと思います!YUKIについてはこちらをご覧ください。
NANJCOIN(なんJコイン)運営であるハゲ先生とエンジニアのつちのこさん、社会特化型仮想通貨YUKIのアドバイザーに就任!
というわけで、まずはSatoExchangeの概要についてご紹介していきますよ。

紹介内容一覧
SatoExchange公式登録手順動画
(※動画がYouTubeのプレイヤーで再生されます、携帯端末の方はWi-Fiに繋がっているかなどを確認して通信制限に気をつけてご覧ください)
SatoExchangeの概要
取引所名 | SatoExchange(和訳したらサトウキビって書いてたw) |
サーバー所在地 | イングランド(サルフォード) |
SNS | Facebook Follow @satoexchange テレグラム |
セキュリティ | SSL導入、2段階認証対応 |
対応言語 | 英語 |
KYC(本人確認) | 有り |
主な取り扱い通貨 | BTC/BCH/XRP/ETH/ETC/LTC/DASH/NANJ等 |
SatoExchangeの登録手順
ここからはいつも通り、和訳したページで紹介していきますよ(最初だけ英語)。移動したら右上のREGISTERをクリックしましょう。

移動したら情報を入力していきましょう
- メールアドレスを入力(確認メールが届きます)
- パスワードを入力
- ユーザー名を入力(ログイン時に使用)
- 同じパスワードを入力
- 4~8桁の数字を入力(ログイン時に使用)
- クリックしてチェックを入れる
- 利用規約に同意してチェックを入れる
- 紫のボタンをクリックして次へ

これで確認メールが届くので、メールを開いて登録を完了させましょう。万が一メールが届かない場合は、迷惑メールを確認してそれでも届いていない場合はメールを再送しましょう。

ACCTIVATE ACCOUNTをクリックすれば完了です!

2段階認証を設定しよう
今回も毎度のことですが2段階認証を必ず設定しましょう、Account Menuをクリック。

My Accountをクリックしましょう

移動したら、画面左のGoogle認証システムを今すぐ有効にするをクリック。

2FA CODEの部分に、アプリに表示された6桁のコードを入力してActiveをクリックして設定完了です!

本人確認の手順
一応本人確認の手順をご紹介しておきます、僕はとりあえず正式オープンまで様子を見たいので登録はしていません。
- 下の名前
- 上の名前
- 日本を選択
- プロフィール画像を設定したい場合はクリック

- 電話番号
- 住んでいる市
- 郵便番号
- 都道府県から番地まで全て
- 生年月日
- 免許証など
- プロフィール更新

各種手数料
取引手数料 | 一律0.2% |
入金手数料 | 全て無料 |
出金手数料
ビットコイン(BTC) | 0.0005BTC |
ビットコインキャッシュ(BCH) | 0.001BCH |
イーサリアム(ETH) | 0.01ETH |
イーサリアムクラシック(ETC) | 0.1ETC |
ライトコイン(LTC) | 0.01LTC |
テザー(USDT) | 5USDT |
ドージコイン(DOGE) | 3DOGE |
デジタルキャッシュ(DASH) | 0.01DASH |
モネロ(XMR) | 0.02XMR |
リップル(XRP) | 0.05XRP |
レッドコイン(RDD) | 0.5RDD |
ゼットキャッシュ(ZEC) | 0.0002ZEC |
エレクトロニアム(ETN) | 5ETN |
イオス(EOS) | 1EOS |
ヴィチェーン(VEN) | 1VEN |
ポピュラス(PPT) | 1PPT |
オミセゴー(OMG) | 1OMG |
トロン(TRX) | 1TRX |
デンタコイン(DCN) | 50DCN |
キン(KIN) | 100KIN |
デント(DENT) | 1000DENT |
フジント(NTO) | 1000NTO |
ナンジェーコイン(NANJ) | 1000NANJ |
アイコン(ICX) | 1000ICX |
エターニティ(AE) | 1000AE |
ブラット(BRAT) | 2000BRAT |
ビットエアー(BTCA) | 2000BTCA |
アーストークン(EARTH) | 2000EARTH |
通貨の入出金の手順
トップページ右上のAccount Menuをクリックしましょう

ここから残高確認や入出金を選択してください

入金について
Depositを選択してこの画面から入金する通貨を選択しましょう

選択するとこんな表示が出るので、緑色のボタンを押してアドレスを表示させましょう。

出金について
開始次第追記します
取引画面を簡単にご紹介!
トップページからNANJ/BTCを探しましょう。

TRENDINGになければ、下にALLMARKETSがあるのでそこからSearch Markets…の欄に通貨名を入力して検索しましょう。(例 NANJ)

こちらが取引画面です、NANJ/BTCなんですが左を見ると1度1satで取引されたのでそれが記録されていますw
- 時間足変更
- ローソクやラインなど表示切り替え
- インジケーターを選択できます
- チャートを拡大表示

- 注文枚数
- 注文したい値段
- 注文に必要な枚数
- 手数料
- 手数料込みの合計金額(枚数)

その下に売り板と買い板があります、ここの数値をクリックすれば注文画面に数値が自動で入力されますよ。

さらにその下、取引履歴が確認できます。(さっき言ってた1satのやつですねw)

ちなみに、2018年7月2日現在βテストが開始されたばかりなので入金はできますが出金はできないことに注意しましょう!
おわりに
7月1日にβテスト第1段階である通貨の入金が開始されるので、もし興味がある方はホームページを確認してみてください!こんな感じで、カウントダウンが表示されてますよー

とにかくこれからの取引所みたいなんで、僕は少し様子を見たいと思います。
βテスト開始時にビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)をSatoExchangeのウォレットに送金しておくと0.00005LTC、その他対応通貨(NANJ等)を送金しておくと0.00001LTCがエアドロップされるらしいので、今後取引を考えている方はフェーズ1中に送っておくと良いかもしれません!
今後のNANJはMIDEX(ミデックス)を中心に海外取引所への上場が徐々に広がりつつ、『NANJ SDK』の完成と新しいイベントを予定しているのでまだまだこのままでは終わらないでしょう。
今回は内容の薄い記事になってしまいましたが、また改めて追記して行きたいと思いますのでその都度Twitterでお知らせしますね。(フェーズ2や通貨の入出金等)

オススメの取引所
リップル(XRP)取引高1位!取引手数料無料のbitbank.cc
ビットコイン(BTC)を買うなら各種手数料無料のBITPOINT
必ず登録しておきたい、安心安全に取引するなら国内最大手取引所bitFlyer
NANJCOINを購入したい方へ
はいどうもこんにちは、マナトビです。今日のポイントはこちら!